22年4月  修猷館高校との定期戦の模様

4月29日は昭和の日。

昭和天皇のお誕生日。 その後みどりの日となり、みどりの日が5月4日にスライドされ、現在4月29日は昭和の日となったそうです。 

「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」というのが、祝日法の趣旨だとのこと。

一より習ひ十を知り

また4月29日は、福岡高校 と 修猷館高校の定期戦の日。

「激闘の日々を経て、福高と修猷館が切磋琢磨した、昭和の時代を顧み、                       
                           花園出場の招来に思いをいたす」
というのが、両校OB会会則の趣旨だとのこと。

十より還る元のその一

会場のさわやかグラウンドは、 晴れ のち 懇親会、 ところによって ニッケ飴、 
海からの風ややっと強く、ライン沿いでは歓声、悲鳴があがる事もあるでしょう、、、といった今日の予報。 

あれにみえるは古賀じゃなかったっけ?

12時から始まったA戦が、ハーフタイムとなるや、、、それ急げと →
14時半からの懇親会会場(グラウンドのすぐそば)のセッティングに向かった
1年生数人と私 ↓

あわただしく音響チェック、料理皿チェック、飲料の納品チェック、、、テーブルイスチェック、、、スリッパチェック、、、を終え、A戦の後半が始まって数分後に、元の観戦場所に戻る。
一服にといただいたニッケ玉(飴)をほおばると、汗をかいた身体にも、ニッケで充満した口内にも、海風がとても冷たくスースーし、ちょうど修猷館がFWのモールでトライしたところに、ライン際土手の、修猷応援席から歓声があがり、福高応援席から悲鳴が起こる、、、といった状況に遭遇し、予報の正確さに驚いたものです。 

高齢化が進む恒例化の顔ぶれ

芝が綺麗でした。 
お天道さんにホコホコに虫干しにされ、その芝のフカフカ感に思わず全身、大の字をバタッと、投げ出したい、、、お日様のかおりを嗅いでみたい、、、葉緑素も一緒に吸い込みたい、、、できれば緑たちと一緒に光合成もやってみたい、、、によって体中のアルコールを水素と酸素と炭素に分解し、スッキリとなりたい、、、という衝動にかられるよーな、きれーーーーいな緑! グラウンドを囲む木々も山々も、いろーーーーんな緑が、選りどり緑! うちのマネージャーも、ファーストネームがみどり!

デッ!
修猷館の左コーナーフラッグ(前半)

スコア結果から先にご報告させていただきます。

  12時KOのA戦(30分ハーフ)が

    福 高 43 (21 : 22) : (5 : 12) 17 修猷館

        で、新島杯は今年は福岡高校にいただきました。

修猷館って感じがしてカッコイイですね。
新緑を脇役にしてしまうほど鮮やかな福高の紅

  13:20KOのB戦(20分ハーフ)は

    福 高 15(0: 15) : (0 : 7) 7 修猷館

B戦は、後半の半ばからやっと観戦。 
⑩長崎ナイスチャージが、そのままトライになった福高2本目のトライと、
後半終了間際の、良くボールをつないでいった福高3本目のトライー⑬竹中?が押さえるまでの連続攻撃を観戦することができました。

このすぐ横で牟田口先生が首が痛いのか?頭を横にして居ます。

A戦のほうは、立ち上がりから福高のFWの動きがとてもよく、FW、BK一体となった、左右、連打、連打、連打のめまぐるしい攻撃に、最後ゴール前のラックから、なだれ込んだ今のFWのトライは、いったいだ連打? とインゴールでボールを持って起き上がる選手を見れば、この頃とみに警戒なフットワークを身に付けてきた、ニッコリ大仏さんの③井之上リョウ君。。。福高が前半4分にまず先制。 (7 : 0)。       

だーるまさんがこーろんだ!

優しい顔とキーの高い可愛い声からは想像もつかないギャップで、ボッ濃シと、恐ろしいタックルをかます、キャプテン⑩松下シン君。 今日も濃ぃ~~~い一発を見てしまいました。

①光安(2年)よー頑張っとります!

前半20分、福高のペナルティに、修猷館はタッチに出して、YL(ヤンボールラインアウト、自陣ゴール前、右ライン)から、修猷館のモールでのトライ。 (7 : 5)。

⑪福岡。エンジンがブルンブルンゆーとりました。

前半24分、修猷館⑬のオープンキックを⑮谷山がカウンターアタック → またも福高のFW、BK一体となった、左右、連打、連打、連打のめまぐるしい攻撃が回転数を上げたところで、スローモーションの環境の中を、福岡腱喜が密集を縫うようにトライ。 (14 : 5)。

恒例。逆立ち効果のある脳みそ活性写真

後半30分、⑫樺島ー⑬安部がドーンと裏に抜け、福高の左右連打後、今日は褒められてばかりの谷山が、ペナルティハリーで飛び込み、前半は(21 : 5)。

今日はよく褒められていた、いつもは怒鳴られる⑮谷山。

ハーフタ~イム。 懇親会会場準備タ~イム。

タマが見えるや?

後半1分、スローモーションで割り箸を配っている間に、⑪福岡県来(麻生県知事がなぜか観戦に来られていました。)が独奏トライしたらしい。 (26 : 5)。

後半4分、修猷館が再度FWモール。 押し込みGO倒の被害を受け、福高、7点盗られる。 (26 : 12)。

再度相まみえるまではノー再度!

後半6分、後半から入った⑩高井(1年)のナイスチャージから、福高、MB(マイボール)ゲット。 止められない止まらないで、右ライン際を駆けてゆくのは福岡堅樹か、屋根の上ゆく鼠小僧次郎吉か。 (31 : 12)。

後半10分、⑮谷山また褒められた! ナイス入り! 今の今の! (38 : 12)。

コカコーラの赤。アクエリアスの青。(広告宣伝枠)

後半27分、⑭林。 今日もフォローの距離感が冴えて、CTBの松下シンにうまくついてゆき、ごっつぁんです! と、ビリヤードのボールのごとく、右コーナーへ転がり込んでトライ。 (43 : 12)。

後半29分、修猷館のKOからYBに出て、ただオープンに回しただけで、CTBに裏に出られ、簡単に被トライ。 (43 : 17) 
こっちからは原因が分からずも、本人たちにはきっと分かっていることでしょう。 
修正!修正!

あれにみえるは福高OBの杉山先生じゃなかろーか。

14:40KOは、さわやかトレーニングセンター食堂にて両校の懇親会。

両校、卓を挟んで向かい合い、食べて飲んでのノーサイド。 両校新1年生が、ウレシ ハズカシ テサグリシの自己紹介を交わせば、最後は両キャプテンが、それぞれ相手高の部員へ、OBのみなさんへ、あいさつを述べ、チームの抱負を語る。

⑦十川(そごう)!そこにはおらんぞ!

まずは両校この九州大会で相まみえんことを胸に、福岡の伝統校同士、それぞれに期するもの同じく、修猷館の館歌、福高の部歌を交歓し、宴を終えた次第です。

新しい仲間に土持さんと中靍さん。ヨロシクネ!修猷館高校の皆さま! 
ありがとうございました。
コカコーラの皆さま! 
グラウンド整備、さわやかトレーニングセンター食堂の利用等に、大変お世話になりました。 ありがとうございます。

さて、次回の福高の予定は、5月2日より2泊3日の長崎遠征です。

応援よろしくお願いします。

沖縄はまず日射しがじぇんっじぇん違ぁと思ーとかないかん!わーっとろーね!

2010-04-30 22:32:18 – edit

コメント
今回は修猷館に完勝はしたが、修猷が本来の力を出さなかったため勝てたとも言える。九州大会では修猷はリベンジに燃えてやってくると思うので、それ以上の闘志をもって戦う必要があると思う。福高も修正点はかなりある。修正点は分かっていると思うのでここではあえて言いません。長崎遠征を無事終えて、ひとまわり大きくなって帰って来てください。

Posted by 福高OB at 2010-05-01 09:58:56