カテゴリー: メディア情報
藤浩太郎OBOG会幹事長(高41回)の記事
西日本新聞の連載「王国の熱源 2023福岡ラグビー物語」で、藤浩太郎OBOG会幹事長(高41回)が取り上げられました。執筆は入江剛史記者(高43回)です。ぜひご覧ください! 「おまえが熊夫の一族か」福 […]
続きを読む堂本大輔(2年)が西日本新聞で紹介されました
堂本大輔(2年)が、柔道部の助っ人として金鷲旗に出場。 ・堂本は幼稚園からラグビーと並行して柔道をしており、中学時代は柔道で長崎県3位・中学時代、柔道部と陸上部にも所属し、長崎市で100mで1位、20 […]
続きを読む高71回永田花菜の記事
ラグビー女子7人制日本代表の永田花菜(高71回)が西日本新聞に取り上げられましたのでご紹介します! https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/1090309/
続きを読む5/20(土)リーグワン決勝戦に末永健雄(高65回)が出場 解説は福岡堅樹(高63回)
今週末5/20(土)開催のリーグワン決勝戦に65回卒の末永健雄がクボタスピアーズの7番FLで先発出場します。 日本テレビ系で14:30から全国中継され解説は63回の福岡堅樹です。 第90回花園では3年 […]
続きを読む筑波大主将 谷山隼大(高72回)の記事
筑波大ラグビー部現主将で高校72回卒の谷山隼大の記事がありましたのでご紹介します。楽しみですね! 筑波大学・谷山隼大 目標は福岡堅樹さんと同じ「オリンピックとワールドカップ両方」(4years)
続きを読む記事「日本でも有数のラグビー王国福岡!高校ラグビーや代表選出も多い福岡がラグビー王国になった理由とは」
福岡県はなぜラグビー王国になったのか?福中福高の過去の戦績(全国大会で通算10回のベスト4入り、うち優勝3回)や、福高ラグビー部元監督で日本ラグビー協会 森重隆名誉会長(高22回)のコメントなどが紹介 […]
続きを読む週刊現代「ラグビー男たちの肖像」に高72回谷山隼大の記事が掲載されました
週刊現代に掲載中の藤島大さん連載「ラグビー男たちの肖像」に、高72回谷山隼大の記事が掲載されました。福高ラグビー部の卒業生や歴史にも触れて頂いています。週刊現代1月14・21日号です。 是非ご覧くださ […]
続きを読む